結納辞典
結納辞典 > よくある質問 > 結納当日の流れ
よくある質問

結納当日の流れ
Q.ネクタイは何色をすれば良いですか?

A.モーニングの場合には、黒の縞模様のものを着用します。略礼服なら白ネクタイ、その他スーツなら落ち着いた色合いのネクタイがよいでしょう。
Q.黒のビジネスシューズを履いて行こうと思いますが……。

A.紐がついた黒い革靴が正式です。紐のないタイプは略式になりますので、できれば紐つきのものを履いていきましょう。
Q.ワンピースはフォーマルなものでないといけませんか?

A.特に決まりがある訳ではありませんので、季節に合わせて素敵な色合いのワンピースをお召しになってよいと思います。その際パールのイヤリング、ネックレス等をされると、フォーマルな感じが演出できてよいでしょう。
Q.結納品の飾り付けは誰がするのですか?

A.仲人がいる場合は仲人が飾り付けをします。
ない場合は、結納品は男性側、同時交換の結納返しは女性側が飾り付けます。
女性側は男性側が到着する前に結納返しを飾り付けておきましょう。
仲人さんまたは男性側が飾り付けを行っているとき、女性側は席をはずし、飾り付けが終わってから入室するのがよいでしょう。
Q.床の間が入り口側にあるときはどうすればよいですか?

A.床の間側を上座とする考え方もありますが、やはり入り口近くは人の出入りが多く、落ち着かない場所ですので、床の間の位置ではなく入口 からの位置関係を基本に、入口から一番遠い側を上座としてください。
Q.父親が不在の場合はどうしたらいいですか?

A.母親が代わって挨拶する場合が多いようです。父親の代わりに他の親族(伯父、兄など)や恩師などに同席いただき、挨拶してもらうのもよいでしょう。
Q.口上はやはり暗記しないといけませんか?

A.それほど長い文句でもありませんので、暗記しておくのがベストですが、暗記が難しい場合はシナリオを用意して読んでもよいでしょう。
Q.本人同士は挨拶しなくてよいのですか?

A.儀式の口上は父親同士または父親と仲人が交わします。本人からの挨拶は儀式が終わってから出席者に向けてすればよいでしょう。
Q.目録や受書はどこに置いておけばよいのですか?

A.目録および受書を差し出す人(父親や仲人)の右側に広盆にのせてふくさをかけ、置いておきます。渡す段になったら膝前に移動し、柄の向きを相手にむけて差し出します。
Q.結納は不要と言われたけれど、形として結納品を納めたい。
こんな場合の口上は?

A.
口上例
形だけでも結納品を納めたい!
という場合


よくある質問 結納返し・同時交換>>  

▼ 結婚が決まったら
  結婚が決まったら?
  結納って何ですか?
  こんな場合の結納は?
  結納までのスケジュール
▼ 結納の基礎知識
  結納品ってどんな物?
  結納金いくら包む?
  仲人さんって必要なの?
  結納のスタイル
▼ 地域別の結納
  関東地方の結納
  関西地方の結納
  九州地方の結納
  近年の結納
▼ 結納の下準備
  必要な物を準備しよう
  目録・受書の準備
  家族書・親族書の準備
  お道具を用意しよう
  手土産はどうする?
  仲人への謝礼
  結納はいつどこで?
  会場の準備
  相手方との調整は?
▼ 結納当日
  結納の挨拶・シナリオ
  服装は大丈夫?
  当日のマナーを確認
  結納品の飾り方
  仲人なしの席次
  仲人ありの席次
▼ 結納返し・同時交換
  結納返しって何?
  結納返しはいつするの?
  同時交換の場合
  後日持参の場合
  荷送りについて
▼ よくある質問
  結納の基礎知識
  結納の下準備
  ⇒ 結納当日の流れ
  結納返し・同時交換
  その他
▼ その他
  結納用語一覧
  プライバシーポリシー

結納辞典目次へ戻る