これからはじまる親戚付き合いのため、結納式で家族書・親族書の交換を。

サイトマップ
知りたい情報はこちらから 結納辞典必要な物を準備しよう > 家族書・親族書の準備
スマートフォン版で見る
これからはじまる親戚づきあいのために。

家族書・親族書の準備

家族書・親族書ってどんなもの? 家族・親族の紹介は?
 
  家族書と親族書は結婚する二人の家族と親族をそれぞれ紹介する意味で、奉書にしたため両家で交換するものです。
家族書と親族書の両方をお渡しする必要がなければ、家族書だけをお渡しされてもかまいません。
当家にはこれこれこういった者がおります。これからの親戚付き合い、どうぞ宜しくお願い致します。
という意味を込めてお渡しします。

 家族書 ・ 親族書見本
家族書・親族書の写真
書き方については色々とありますが、上の写真の様にお書きしています。
家族書も親族書も3つ折りにして、それぞれ上包みに入れ、結納品とは別の盆にのせて飾ります。

家族書・親族書の書き方
  家族書・親族書の渡し方

結納のポイント1

家族書・親族書は、結納式当日にお渡ししても良いのですが、しきり(決め酒・くぎ茶など
とも言う、結納前に親同士が顔見せを行い結納について打ち合わせを行う事) 時に
お渡しする事もあります。
結納の下準備 -必要な物を準備しよう-
結納FAQ  
質問 家族書や親族書は交換したほうがいいのですか?
 
答え


最近は本人同士に重きをおいた結婚が多くなっていますが、結婚後は両家の間に
親戚関係が生まれるのですから、この結納式の機会に
家族 ・ 親族の紹介を
されるのが良いと思います。
結婚式では親戚の方も多数出席されることでしょう。予備知識としてどういった方が
いらっしゃるのか、確認できるという意味でも良いでしょう。

質問 お見合いのときに「釣書」をお渡ししてあるときは?
 


答え


お見合いなど、事前に「釣書」を交わしている場合は、結納時の家族書 ・ 親族書は
省略されても良いでしょう。

質問 本人の兄弟が結婚している場合には、家族書・親族書どちらに入れるのですか?
 
答え

どこまでが家族か、ということにつきましては色々と解釈もございますが、結婚している兄弟も家族書の中にお書きしています。